2LDKのマンションは売りづらいといわれることがあります。
2LDKのマンションが売りづらいといわれる原因はどのような点にあるでしょうか?
また、2LDKのマンションが売れない場合、どのような対策を講じればよいでしょうか?
今回は、2LDKのマンションが売れない理由や売るためのコツ、売れない場合の対処法などについて詳しく解説します。
2LDKのマンションが売れない理由
2LDKのマンションが売りづらいといわれるのは、2LDKのマンションを必要とするターゲット層が狭いことにあると考えられます。
具体的には次のとおりです。
- 一人暮らしには広すぎるから
- ファミリー向けには狭すぎるから
一人暮らしには広すぎるから
一人暮らし用のマンションを探す人は、1DKや1LDKを中心に探すことが一般的です。
2LDKのマンションは一人暮らしをするにはやや広い間取りであるうえ、1LDKなどと比較して売買価格も高くなるため、選ばれにくい傾向にあります。
ファミリー向けには狭すぎるから
2LDKのマンションは、ファミリー向けとしてはやや手狭な間取りです。
子どもが幼いうちは十分であっても、子どもが成長して個室を与えることを考えると部屋が不足してしまいがちです。
そのため、長期に住むことを考えた結果、購入が見送られる可能性があります。
2LDKでも売れやすいマンションの例
2LDKのマンションであるからといって、必ずしも売りづらいとは限りません。
2LDKのマンションであっても人気が高く、売れやすいマンションはあります。
ここでは、2LDKであっても売れやすいマンションの特徴を3つ紹介します。
- 駅に近く利便性が高い
- 十分な広さがある
- セキュリティ体制など設備が整っている
駅に近く利便性が高い
駅に近く交通の便がよい場合は、2LDKであっても人気が高く売りやすいといえます。
なぜなら、このようなマンションは通勤などの利便性が高く、子どもがいない共働き夫婦などに選ばれやすいためです。
また、家族構成が変わった場合は、売却という選択肢がとりやすいことも買主が見つかりやすい理由の1つです。
十分な広さがある
間取りは2LDKであっても十分な広さがある場合は、売りやすい傾向にあります。
なぜなら、たとえ個室が少なくとも十分な広さがある場合は、ファミリー層であっても暮らしやすいマンションとなり得るためです。
セキュリティ体制など設備が整っている
セキュリティ体制などの設備が整っているマンションは、2LDKであっても売れる傾向にあります。
なぜなら、このようなマンションは共働き夫婦や、余裕のある生活を営みたい一人暮らし世帯のニーズが高い傾向にあるためです。
2LDKのマンションを売却するコツ
2LDKのマンションを売るには、どのようなポイントを押さえておけばよいでしょうか?
ここでは、2LDKのマンションを売るコツを3つ紹介します。
- 複数の不動産会社に査定の依頼をする
- そのマンションの売却に強い不動産会社に売却を依頼する
- ターゲット層を明確にする
複数の不動産会社に査定の依頼をする
1つ目は、査定を複数の不動産会社に依頼することです。
査定とは、実際にマンションを売り出す前に、不動産会社にそのマンションの売却適正額を算定してもらう手続きです。
査定額が不動産会社によって異なることは珍しくありません。
1社だけに査定の依頼をする場合、その価格が適正であるかどうか判断することは容易ではありません。
一方、複数社から査定を受け査定額を比較することで、その2LDKマンションの売却適正額が把握しやすくなります。
しかし、自分で1社1社不動産会社を回って査定の依頼をするには、膨大な手間と労力を要します。
そこでおすすめなのが「おうちクラベル」のご活用です。
おうちクラベルとは、東証プライム上場企業のSREホールディングスが運営する不動産一括査定です。
査定依頼フォームに1度入力するだけで複数の優良な不動産会社に査定の依頼ができるため、自分で複数の不動産会社を回ることなく複数社に査定の依頼をすることが可能となります。
そのマンションの売却に強い不動産会社に売却を依頼する
2つ目は、その2LDKマンションの売却に強みを持つ不動産会社に売却の依頼をすることです。
不動産会社には、それぞれ得意なエリアや物件種別(土地、マンション、投資用物件など)があることが一般的です。
その中からそのマンションの売却ノウハウを持つ不動産会社を見つけて売却を依頼することができると、よりよい条件でその2LDKマンションを売ってもらえる可能性が高くなります。
しかし、どの不動産会社がそのマンションの売却に強いのか、外部から判断することは容易ではありません。
そのような際は、ぜひ「おうちクラベル」をご活用ください。
おうちクラベルを使って複数の不動産会社から査定を受け、査定額や説明、担当者の対応などを比較することで、そのマンションの売却に強みを持つ不動産会社を見つけやすくなります。
おうちクラベルによる査定の依頼先の不動産会社は実績豊富な優良企業ばかりであり、この点からも安心してご活用いただけます。
ターゲット層を明確にする
3つ目は、ターゲット層を明確にすることです。
先ほど解説したように、2LDKのマンションはターゲット層が限られる傾向にあります。
そのため、一般的な2LDKマンションをファミリー層向けにアピールしても、ミスマッチが起きて売れない可能性が高くなります。
2LDKマンションの一般的な購入ターゲットは次の世帯です。
- 子どもがいない夫婦世帯(いわゆるDINKS)
- 高齢夫婦世帯
- 収入に余裕のある一人暮らし世帯
購入ターゲット層を絞り、そのターゲット層が魅力に感じると考えられる魅力を重点的にアピールすることで、その2LDKマンションが売りやすくなります。
なお、これはあくまでも一般論であり、実際は同じ2LDKマンションといっても、そのマンションの立地や広さ、状態などによってターゲット層は異なります。
そのマンションの売却に強い不動産会社はそのマンションの購入ターゲットを見極め、販売戦略を立ててくれることでしょう。
そのエリアの不動産事情に詳しい信頼できる不動産会社をお探しの際は、「おうちクラベル」をご活用ください。
2LDKのマンションが売れない場合の対処法
2LDKのマンションを売りに出しても一向に売れない場合は、売り方に何らかの問題があるのかもしれません。
最後に、2LDKのマンションが売れない場合の対処法を7つ紹介します。
- マンションのアピールポイントを見直す
- マンションの写真を撮り直す
- 売出価格を見直す
- 売り出し時期を見直す
- 内見対応に力を入れる
- 売却を依頼する不動産会社を変える
- 媒介契約の種類を変える
マンションのアピールポイントを見直す
2LDKのマンションが売れない場合は、マンションのアピールポイントが購入ターゲット層のニーズとズレているのかもしれません。
購入ターゲットを見直してその層に合った魅力をアピールすることで、マンションが売れる可能性があります。
マンションの写真を撮り直す
2LDKのマンションが売れず問い合わせも少ない場合、物件写真からマンションの魅力を伝えきれていないのかもしれません。
物件写真が暗い場合や散らかった状態で撮影されている場合は、部屋の整理整頓をした状態で明るい時間帯に写真を撮り直すことで、問い合わせが増える可能性があります。
売出価格を見直す
売出価格が高すぎることが原因で、2LDKのマンションが売れない可能性も考えられます。
売出価格とは、売主の希望販売価格です。
売出価格は査定額をベースに決めることが多いものの、あくまでも「希望」であるため、いくらに設定しても構いません。
売却を急がない場合は、売出価格をあえて高めに設定して、売れるまでじっくりと待つことも1つの手です。
しかし、売り出しから3か月程度が経過しても一向に問い合わせがない場合や、問い合わせはあっても価格が原因で成約に至らない場合は、不動産会社の担当者と相談のうえ適正価格に見直すことをおすすめします。
売り出し時期を見直す
2LDKのマンションが売れないのは、ニーズが低い時期に売り出しているからかもしれません。
マンションは一般的に、2月から3月がもっとも売りやすいとされています。
この時期は、4月からの転勤や転職などに備えて引っ越し先を検討する人が増えるためです。
そのため、これ以外の時期に売り出してマンションがなかなか売れない場合は、売り出し時期を変えてみることも1つの手です。
また、周辺や同じマンション内に競合となる物件が売りに出ている場合は、これが原因で売れないのかもしれません。
この場合は、その競合物件と時期をずらして売り出すことも検討するとよいでしょう。
内見対応に力を入れる
内見にまでは至るものの、その後成約しない場合は、内見の対応に何らかの問題があるのかもしれません。
この場合は、内見対応を見直すことでマンションが売れる可能性があります。
具体的には、次の対策が検討できます。
- 内見へ向けて室内の清掃や整理整頓を心がける
- 売主自らも内見に立ち会い、丁寧に対応する
- 部屋のにおいに気を配る
部屋の古さや生活感が目立つ場合は、家具の配置を変えたり照明を変えたりすることも1つの手です。
売却を依頼する不動産会社を変える
売りに出している2LDKのマンションがなかなか売れない場合は、依頼している不動産会社がそのマンションの売却を得意としていないのかもしれません。
不動産会社の販売戦略などを改めて確認したうえで、その不動産会社がそのマンションの売却に力を入れていないと感じた場合は、契約更新のタイミングで売却を依頼する不動産会社を変更することも検討するとよいでしょう。
媒介契約の種類を変える
不動産会社がその2LDKのマンションの売却に力を入れていないと感じた場合は、依頼先の不動産会社を変えるのではなく「増やす」ことも1つの手です。
不動産会社にマンションの売却を依頼する際に締結する媒介契約には、次の3種類があります。
専属専任媒介契約 | 専任媒介契約 | 一般媒介契約 | |
---|---|---|---|
他の不動産会社へ重ねての依頼 | 不可 | 不可 | 可 |
自己発見取引 (自分で買主を見つけて売却すること) | 不可 | 可 | 可 |
指定流通機構(レインズ)への登録義務 | 5営業日以内 | 7営業日以内 | 義務なし |
報告頻度 | 1週間に1回以上 | 2週間に1回以上 | 指定なし |
はじめに不動産会社と契約を締結する際は、特に比較することなく、不動産会社がすすめることの多い「専属専任媒介契約」や「専任媒介契約」とすることが多いでしょう。
しかし、マンションがなかなか売れない場合は、媒介契約の期間が満了したタイミングで「一般媒介契約」に切り替え、他の不動産会社とも一般媒介契約を締結することが選択肢の1つとなります。
なぜなら、複数社へ重ねて依頼することで不動産会社に競争意識が生じ、販売活動に力を入れてくれる可能性が見込めるためです。
ただし、そのマンションが築古であったり交通の利便性がよくなかったりするなど比較的売りにくい物件である場合は、一般媒介契約とすることはおすすめできません。
一般媒介契約では不動産会社がせっかく資金や労力を投じて販売活動に力を入れても他社の仲介で成約した場合は仲介手数料を一切受け取ることができないことから、不動産会社が販売活動に力を入れなくなる可能性があるためです。
媒介契約を変更するかどうかは、その2LDKのマンションの状況に応じて慎重に検討することをおすすめします。
まとめ
2LDKのマンションは、売りづらいといわれることがあります。
一人暮らしには広すぎる一方でファミリー世帯には手狭であり、ターゲット層が限られる傾向にあるためです。
とはいえ、2LDKのマンションは決して売れないわけではなく、ターゲット層を絞って販売活動を行うことで売れる可能性を高めることが可能です。
そのため、そのマンションの売却に強い不動産会社を見つけることが、売却成功のカギとなります。
しかし、どの不動産会社がそのマンションの売却に強いのかわからないことも少なくないでしょう。
その際は、東証プライム上場企業のSREホールディングスが運営する「おうちクラベル」をご活用ください。
おうちクラベルとは、査定依頼フォームに1度入力するだけで複数の不動産会社に査定の依頼をすることができる不動産一括査定です。
複数社の査定額や説明、担当者の対応などを比較することで、よりよい条件でそのマンションを売ってくれる不動産会社を見つけやすくなります。