不動産売却をする際に、不動産の価格相場をあらかじめ把握しておくことは非常に重要です。
不動産売却は取引額が大きいため、価格設定を誤ってしまえば大きな損失を被ってしまう可能性も考えられます。
今回は、不動産売却の相場を調べる方法・相場に関わる条件・調べるときの注意点も詳しくご紹介します。
不動産売却の前に適正な相場を把握し、納得のいく不動産売却を目指しましょう。
1.不動産の売却相場を知っておくべき理由
不動産を売却するにあたっては、まずその不動産の売却相場を把握しておくべきでしょう。不動産の売却相場を知っておくべき主な理由は次のとおりです。
- 適切な売り出し価格を設定するため
- 相場より安い価格で売却してしまう事態を避けるため
- 売却を依頼する不動産会社を選定するため
1-1.適切な売り出し価格を設定するため
不動産を売却する際には、売り手側の希望売却価格である「売り出し価格」を定めます。その不動産の相場を正しく把握していなければ、適切な売り出し価格を設定することは困難でしょう。
相場よりも高すぎる値付けをしてしまうと、いつまで経っても不動産が売れないという事態にもなりかねません。
1-2.相場より安い価格で売却してしまう事態を避けるため
相場をしっかり把握できていなければ、相場よりも安い価格で売却してしまうリスクが生じます。
たとえば、購入希望者から「〇円であれば買います」などと交渉を持ちかけられたとしても、その価格が適正かどうかわからなければこれに応じるかどうか判断のしようがないでしょう。また、そもそも安すぎる価格で売り出してしまう可能性もあります。
1-3.売却を依頼する不動産会社を選定するため
不動産会社によって、得意とする不動産は異なります。たとえば、ある特定のエリアの不動産を得意とする場合や、「マンション」や「更地」など特定の物件種別を得意とする場合などが挙げられます。
しかし、その得意分野は外部からよくわからない場合も少なくありません。そこで、不動産会社が出した査定額を相場と比較することで、その不動産の売却を強みとする不動産会社を見つけやすくなるでしょう。
なお、不動産の売却にあたっての査定は複数の不動産会社に依頼することが鉄則です。複数社に依頼することで適正な査定額を把握しやすくなるほか、査定額や対応を比較することで依頼する不動産会社を選定しやすくなるためです。
しかし、自分で複数の不動産会社を回って1社ずつ査定を依頼していては、多大な手間を要してしまいます。
そこでおすすめなのが、不動産一括査定サイトである「おうちクラベル」のご利用です。おうちクラベルでは、60秒入力で複数の優良な不動産会社へまとめて見積もりを依頼できます。
2.不動産売却の相場の推移
不動産の相場は様々な条件により左右されることは先に述べました。しかし、現在不動産を手放すと得なのか・損なのか、市場動向が気になる人もいるのではないでしょうか。
ここでは、不動産売却における価格相場が、現在はどのような推移をみせているのか解説します。すべての不動産に当てはまるわけではありませんが、おおよその目安としてお考え下さい。
- ここ30年ほどの不動産価格は全体的に上り調子
- マンション価格は30年で1.5倍にアップ
- タイミングによっては下落することがある
2-1.ここ30年ほどの不動産価格は全体的に上り調子
まず、ここ30年ほどの全国の不動産価格推移をみてみると、土地・一戸建て・マンションともに上り調子です。
その中でも特に、マンション価格の上昇が顕著です。
2-2.マンション価格は30年で1.5倍にアップ
国土交通省の不動産価格指数によると、2010年と2020年との比較において1.5倍の増加がみられます。
ただし、ここで注意していただきたいのは、価格相場が毎年絶えず上昇を続けているわけではありません。
分かりやすくいうと、少しずつ上がったり下がったりを繰り返しながら上昇しているのです。
そのため、全体的に上り調子ではあるものの、タイミングの見極めが重要です。
2-3.タイミングによっては下落することがある
例えば、新型コロナウイルスの影響により、一時的に価格相場の下落がみられたこともありました。また、全体的な不動産価格には上昇傾向がみられますが、地方の一部地域では下落傾向が見られます。エリアによっては、売却価格が低くなる可能性があるため注意が必要です。
いずれにしても、不動産の売却相場を知るためには、所有する不動産の査定を受けることが確実でしょう。
おうちクラベルの不動産一括査定サイトでは、物件種別・エリアを入力することで査定の依頼ができます。
複数の不動産会社の中からエリアに精通した不動産会社を選ぶことも可能です。不動産相場を確認したい際には、是非ご活用ください。
3.不動産売却価格を調べる方法
ここまで、不動産価格の相場を事前に調べることの重要性について解説してきました。では、不動産売却価格の相場を調べる方法には具体的にどのようなものがあるのでしょうか?不動産売却価格の相場を調べる3つの方法は次のとおりです。
- 売り出し中の物件価格を見る
- 過去の取引事例を見る
- 国土交通省提供のデータを見る
これらはあくまでも類似データから相場を算出する方法です。おおよその価格相場の把握には役立ちますが、確実に適正価格を知れるわけではありません。繰り返しになりますが、不動産相場はさまざまな条件によって変動します。さまざまな情報から総合的に判断することが重要です。
3-1.売り出し中の物件価格を見る
不動産の売却価格相場を調べる方法の1つに、他の売り出し中の物件価格を見る方法が挙げられます。
つまり、同じエリアの同じ間取りの物件がどのくらいの価格で販売されているのかを確認する方法です。
売り出し中の物件価格を調べるためには、不動産情報サイト・不動産会社のホームページ・不動産会社の店舗で公開されている情報などをチェックしましょう。
ご自身が売却しようとしている不動産物件と似た条件の物件をピックアップすれば、おおよその販売価格の目安を確認できます。
3-1-1.似ている条件で物件を探すポイント
似た条件の物件を見つける際には、以下の6つのポイントをチェックしましょう。
- 物件種別
- エリア
- 最寄駅
- 最寄駅からの距離
- 土地や建物の面積
- 築年数
- 間取り
不動産情報サイトでは、以上のような条件を設定して絞り込みできることが一般的です。これらの検索機能を活用すれば、不動産会社へ足を運ぶ手間や時間が省けるでしょう。
類似物件の価格を調べる際には、1社が掲載する情報だけでなく、複数の不動産会社の情報をチェックすることも大切です。
実際に現在の市場で販売されている不動産価格を複数確認すれば、より実情に即した適正な相場を把握できるでしょう。
3-2.過去の取引事例を見る
不動産の売却価格相場を調べる方法として、過去の取引事例を見る方法もあります。
同じエリアにある類似物件が、過去にどのくらいの価格で売却されているのかをチェックする方法です。
過去の取引データを確認するには、レインズマーケットインフォメーションというサービスが活用できます。
3-2-1.レインズマーケットインフォメーション
過去の成約実績は、実際のところ公式な情報としては一部の情報源を除き公開されていません。
不動産に関する過去の取引実績を閲覧できるのは、不動産会社に優位性があるのが現状です。
そのような中、一般の人でも不動産価格を確認し、安心して不動産取引が行えるようにと作られたのが「レインズマーケットインフォメーション」です。
このサイトでは成約価格や過去2年間の市場動向が閲覧できるので、リアルタイムで価格の推移を確認できます。
物件種別・都道府県・エリアを入力するだけで過去の取引データを確認でき、詳細条件での絞り込みも可能です。
あくまでも参考価格となってしまいますが、レインズマーケットインフォメーションを利用して過去の取引価格を確認してみてはいかがでしょうか。
3-3.国土交通省提供のデータを見る
不動産の売却価格相場を調べる方法の3つ目は、国土交通省が提供するデータを見る方法です。以下で詳しく紹介します。
- 土地総合情報システム
- 不動産取引価格情報検索
- 国土交通省が不動産購入者に行うアンケート調査
- 国土交通省地価公示・都道府県地価調査
3-3-1.土地総合情報システム
国土交通省が運営するサイトに、「土地総合情報システム」というものがあります。
この「土地総合情報システム」というサイトでは、不動産価格に関するさまざまな情報が公開されています。
3-3-2.不動産取引価格情報検索
その中でも「不動産取引価格情報検索」は、実際に不動産取引をした人の調査データを元にしているサイトです。
こちらのサイトもレインズマーケットインフォメーション同様に、物件種別・都道府県・エリアを入力するだけでデータが表示されます。
3-3-3.国土交通省が不動産購入者に行うアンケート調査
国土交通省は、不動産を購入した方に対してアンケートを送付しています。
そのアンケートでは、売買した物件の情報や成約金額を回答する内容が盛り込まれています。その結果をまとめたコーナーが、土地総合情報システムのサイトには用意されているのです。
あくまでアンケートであるため、すべての売買実績が網羅されているわけではありませんが、相場を把握する上で参考になることは間違いないでしょう。
3-3-4.国土交通省地価公示・都道府県地価調査
土地総合情報システムでは不動産取引価格情報の他にも、国土交通省地価公示や都道府県地価調査の確認ができます。
国土交通省が運営するサイトですので、正確なデータが公開されていることはいうまでもありません。これらの情報を活用することで、不動産相場を多角的に分析できるでしょう。
しかしながら、忙しくて時間が取れない人にとってはこのような情報収集も負担に感じるかもしれません。
そのような場合には、不動産一括査定サイトの利用をご検討ください。
おうちクラベルの不動産会社一括査定サイトでは、60秒入力で複数の不動産会社へ査定依頼ができます。
また、査定申込み完了後、すぐにAIによる査定額も確認可能です。情報収集のための時間を節約したい人は、是非ご活用ください。
4.不動産売却価格を評価額などから調べる方法
ここまでご紹介した以外にも、評価額などから不動産の価値を調べる方法があります。
不動産の評価額とは、固定資産税や都市計画税・不動産取得税及び相続税など税務処理を行う際に基準となる価額のことです。
評価額を定めているのは国や地方自治体で、情報の信頼性は十分にあります。不動産の価値の見積りをする上で大いに役立つでしょう。
不動産の評価額や公式の価額の種類としては、主に以下の3つがあります。
- 路線価
- 公示地価
- 固定資産評価額
このような評価額から不動産の価値を算出できます。路線価と公示地価については土地の評価額であるためです。
4-1.路線価
1つ目は、路線価から調べる方法です。
路線価とは、主に相続税・贈与税の金額を算出する際に用いられる数値のことです。毎年7月に更新・公表されています。
評価の基準は毎年1月1日現在とされており、公示価格の8割程度の金額が設定されることが多くなっています。
路線価は、国税庁のホームページで公開されており、誰でもチェックすることが可能です。
4-1-1.路線価の計算式
路線価からおおよその価格を算出する計算式は、以下の通りです。
おおよその売却価格=路線価×土地面積÷0.8×1.1
例えば、路線価8万8,000円/1㎡あたり・土地面積90㎡の土地であれば、おおよその売却価格は1,089万円になります。
また、借地の場合には借地権の割合に応じて計算式を補正することが必要です。
しかし、路線価から算出される不動産価格は、実際に売買される金額よりも低いことが一般的です。
もともとは土地の値段を算出することを目的とした数値ではないため、あくまでも参考として理解するべきでしょう。
4-2.公示地価
2つ目は、公示地価を利用する方法です。公示地価とは、国土交通省によって公表される毎年1月1日時点の1㎡あたりの土地の価格となっています。
公示地価も、あくまで土地の値段であるため、土地取引の指標にするための価格です。
しかし、不動産の価値を見極める上では重要な指標であり、知っておいて損はないでしょう。
4-2-1.公示地価から調べる売却価格の計算式
以下の式に当てはめることで、おおよその売却価格を算出できます。
おおよその販売価格=公示地価×土地面積×1.1
例えば、公示地価が12万円/1㎡あたり・土地面積が90㎡の土地であれば、おおよその売却価格は1,188万円です。
公示地価は、全国すべての場所で設定されているものではありません。
標準地と呼ばれる都市計画区域の内と外で設定された地点のみが対象で、全国26,000地点以上で設定されている価額です。
自分が所有している土地の価値を調べるときは、類似した調査地点の地価を参考にしてみると良いでしょう。
4-3.固定資産税評価額
そして最後は、固定資産税評価額から算出する方法です。固定資産税評価額とは、固定資産税や都市計画税等を計算する際の根拠となる評価額のことを指します。
固定資産税評価額は、各市区町村が独自に設定します。毎年1月1日時点で固定資産を保有している人は、固定資産税を納税しなければなりません。
固定資産税評価額は、ご自身が保有している不動産であれば、毎年4〜6月頃に郵送される納税通知書の明細で確認できるでしょう。
一般的に、土地の固定資産税評価額は時価の70%とされています。
しかし建物の大きさ・構造・築年数などによって個別に評価され、かつ年数経過に伴って価値が下がっていくのが一般的です。
そのため、不動産ごとにそれぞれの評価額が決定されます。
4-3-1.固定資産税評価額からの売却価格の計算式
固定資産税評価額からおおよその売却価格を算出する計算式は、以下の通りです。
おおよその売却価格=固定資産税評価額÷0.7×1.1
例えば、固定資産税評価額が770万円の場合、おおよその売却価格は1,210万円となります。
一般的に、実際に不動産売買の際の金額は、固定資産税評価額よりも高くなります。
そのため、固定資産税評価額をそのまま不動産売却額の相場に当てはめることはできませんが、おおよその売却価格算出の目安として役立つでしょう。
より正確な売却価格の目安を知るためには、不動産一括査定サイトの利用もおすすめです。
おうちクラベルの不動産一括査定サイトでは、一度に複数の不動産会社に査定を依頼できます。
複数の不動産会社が提示する査定額を確認し、不動産相場の把握にお役立てください。
5.不動産売却の相場に関わる条件
ここまでは不動産の売却相場を調べる方法について解説しましたが、不動産の相場は様々な条件によって変化します。
不動産売却の相場に関連する条件はさまざまありますが、その中でも特に重視されるのは、以下の5つの条件です。
- 築年数
- 物件の状態・修繕履歴
- アクセス
- 周辺の環境
- 接道状況
ここでは、上記5つの条件について詳しく解説していきます。
5-1.築年数
不動産売却相場には、築年数が大きく影響するといわれています。
築年数とは、当該不動産を建築してからの経過年数のことで、築年数が大きいほど不動産の価値も下がると考えられるのが一般的です。
不動産売却価格の相場を判断する際には、築年数が同じくらいの不動産物件をピックアップするケースが多いです。
しかし同じ築年数でも、戸建てとマンションとでは不動産価格相場の下落の幅に違いがあります。
戸建て住宅の方がマンションよりも早く価値が下がっていくことが一般的です。これは物件の耐用年数によって資産価値が変化するためです。
5-1-1.構造別耐用年数一覧
例えば、木造の戸建て住宅と鉄骨鉄筋コンクリート造のマンションでは耐用年数が以下の様に異なります。
- 木造の場合:22年
- 鉄筋コンクリート造、鉄骨鉄筋コンクリート造の場合:47年
このように、マンションの場合は築年数が長くなったとしても資産価値が維持しやすいのです。
一方、戸建て住宅の場合には、築20年が経過すると資産価値がほぼゼロだと判断されます。
このため、戸建て住宅の不動産売却を考える際には、早い段階で決断をする方が有利であることが多いでしょう。
5-2.物件の状態・修繕履歴
物件の状態や修繕履歴も、不動産売却価格に影響を与える要素の1つです。
不動産会社に査定を依頼した際には、まずは周辺地域の相場などから大まかな査定金額を提示されるのが一般的です。
これが「机上査定」で、その後より正確な査定額を算出する際には、「訪問査定」を受けることになります。
訪問査定では、不動産会社の担当者が実際に物件へ足を運び、物件や設備の状態を細かくチェックします。
同条件の物件であったとしても、建物や設備の状態によっては売却金額が大きく変動するでしょう。
中でも、特に注目されやすいポイントは、以下の2つです。
- キッチン・トイレ・浴室などの水回り
- 修繕履歴
5-2-1.キッチン・トイレ・浴室などの水回り
キッチン・トイレ・浴室などは生活する上で欠かせないものです。
そのため、配管の水漏れ・排水溝のつまり・給湯器の故障など、買主が生活する上で困るような状態であれば、その分評価は下がってしまうでしょう。
5-2-2.修繕履歴
また、不動産を過去に修繕した場合には、修繕履歴をまとめておくことも大切です。
たとえ築年数が経過している不動産であったとしても、適切な修繕が行われている物件であれば評価は上がります。
逆にいえば、比較的新しい物件であったとしても必要な修繕が行われていない場合は、買主が購入後すぐに修繕を行わなければならないかもしれません。
そのような場合、買主に大きな費用負担がかかる恐れがあるため、評価は下がるでしょう。過去の修繕履歴の詳細が分からなければ、査定額を低く抑えられてしまう可能性もあります。
修繕履歴は手書きでまとめておくだけでも問題ありません。修繕した年・修繕した箇所・修繕内容をまとめておくことをおすすめします。
不動産一括査定サイト
おうちクラベルの不動産会社一括査定サイトでは、複数の不動産会社の中から信頼できる不動産会社を見つけられます。
修繕に関する疑問なども是非不動産のプロへご相談ください。
5-3.アクセス
アクセスも、不動産売却価格に大きな影響を与える要素といえるでしょう。アクセスとは、周辺の施設などへの移動のしやすさを指します。
特に注目されるのが、不動産物件の最寄り駅です。
最寄駅から近いことはもちろん、複数の路線の駅からのアクセスが良い物件は高い評価がつけられる可能性が高くなります。特に、主要な路線ほど需要が高まります。
また、駅からのアクセスはもちろん、その他の施設へのアクセスの良さも重視されるポイントです。
例えば、子育て世帯の人は学校へのアクセスを重視するでしょう。病院に通院する必要がある人は、病院へのアクセスを重視するかもしれません。
このように買主のニーズを満たせれば、より高い不動産価格で売却できる可能性が高くなります。
5-4.周辺の環境
売却する不動産の周辺環境も、売却価格に影響を与える要素です。
周辺環境といえば、前述のアクセスにも含まれますが、以下のような施設が挙げられます。
- 大型商業施設・商店街
- 学校・幼稚園・保育園
- 病院・クリニック
- スーパーマーケット・ドラッグストア・コンビニエンスストア
- 市役所・郵便局・銀行
- 公園・図書館
5-4-1.騒音の有無・日当たりの良さ
騒音の有無・日当たりの良さなども査定額を左右する重要な要素です。
例えば周囲に工場があれば、騒音や環境汚染などの問題が懸念され、評価が下がるでしょう。
また近隣に高層ビルがある場合には、日当たりが悪く評価に影響する可能性もあります。
さらに周辺の環境を考える場合には、日中と夜間で状況が変わるかどうかも注目されます。
日中は静かで過ごしやすかったとしても、夜間になると繁華街となって騒音が発生するケースもあるでしょう。
不動産の売却では周囲の環境も考慮し、総合的に査定額が算出されます。
5-5.接道状況
戸建てや土地の場合、接道状況も不動産売却価格に影響を与えることがあります。
接道状況が不動産価格に影響を与える理由としては、建築基準法に定められた接道義務の存在が挙げられます。
5-5-1.接道義務とは
接道義務とは、建築物の敷地は幅員が4m以上の道路に間口が2m以上接する必要があるという内容です。
火事などの際に、消防車など緊急車両が通行できて、救助活動できるスペースを確保する目的で規定されました。
この接道義務を満たしていない不動産は、価値が大幅に下がってしまうことが多いです。
接道義務を満たしているかどうか、念のため事前に確認しておく必要はあるでしょう。
おうちクラベルの不動産会社一括査定サイトでは、複数の不動産会社へ査定依頼が可能です。
査定結果がどのように算出されたか、根拠を問い合わせることで、納得のいく不動産会社選びができるでしょう。是非不動産売却にご活用ください。
6.不動産売却の相場を調べるときの注意点
不動産売却金額の相場を調べる際には、注意すべきポイントがあります。注意点はさまざま考えられますが、少なくとも以下の3点はしっかりと理解しておきましょう。
- 不動産売却の相場は常に変動している
- 売り出し価格と売却価格の違いに注意する
- 自分で調べた価格はあくまでも目安と考える
6-1.不動産売却の相場は常に変動している
不動産売却の相場は、常に変動しています。不動産売却価格に影響を与える要素はさまざまあり、それぞれの要素が変化することにより相場も変動すると理解しておきましょう。
売却を検討して査定を受けたものの、それから時間が経過してしまえば、査定額は変わります。
時間が経過すればするほど、査定を受けた時の金額から大きくかけ離れているケースは十分考えられます。
例えば、都市部では駅周辺の再開発などにより、相場が急激に上がるケースも少なくありません。
6-1-1.変動している相場に対応するにはどうしたら良い?
調査した不動産売却の相場は、常に変動している事を認識し、情報を更新しながら最新の相場を把握することが重要です。
おうちクラベルの不動産会社一括査定サイトでは、60秒入力で査定依頼ができます。査定申込み完了後、すぐにAIによる査定額を確認可能です。
最新の不動産相場を確認できるので、売却活動の前に是非ご利用ください。
6-2.売り出し価格と売却価格の違いに注意する
売り出し価格と売却価格は違うものであるという認識を持っておきましょう。
売り出し価格とは、不動産物件の売却活動をする際に、売却希望金額として提示する金額です。
一方、売却価格とは実際に売主と契約をして決定した金額の事を指します。値下げ交渉を行った場合、売り出し価格と売却価格に差異が生じるため、区別しなければなりません。
そのため、不動産を売却して得たお金の使い道が決まっている場合には、特に注意する必要があります。
例えば、売却金額を住み替えの資金や借金の返済に当てようと考えている場合には注意しないといけません。
売り出し価格よりもかなり低い金額で売却が決まってしまった場合、その後の資金計画に大きな影響が及ぶ可能性があります。
売り出し価格と売却価格はそもそも一致しないという認識を持ったうえで、不動産売却の活動を進めることが必要です。
特に、値下げのラインをあらかじめ設定しておくことも重要です。不動産会社と十分相談したうえで、最適な売却活動を進めるようにしましょう。
6-3.自分で調べた価格はあくまでも目安と考える
今回は、不動産売却価格の相場をご自身で調べる方法をご紹介しました。しかし、前述したように、不動産売却価格の相場は様々な条件によって変動します。
今回ご紹介した方法で確認できるのは、あくまでも相場の目安と考えておきましょう。
例えば不動産会社の情報や国土交通省の情報について解説しましたが、これらの情報はあくまで断片的なものであり、実際の物件情報を網羅できていない場合も少なくありません。
6-3-1.専門家に依頼しよう
不動産に関する最新情報は、やはり専門家の不動産会社がよく知っているものです。
自分で調べた相場と、不動産会社から提示された査定額が大きく違っていたとしても、まずは受け入れてみましょう。
そのうえで、なぜ価格に開きがあるのか、納得いくまで相談するのが良いでしょう。
7.正確な売却価格は不動産一括査定サイトでチェック
不動産売却の際には、適切な相場を知ることが大切です。しかし、忙しい人にとっては、情報収集や参考価格の算出は負担が大きいかもしれません。
そのような場合におすすめしたいのが、不動産一括査定サイトです。
不動産一括査定サイトでは、自分が売却しようと考えている不動産物件の情報を入力して送信することで、複数の不動産会社に対して一括で査定依頼ができます。
7-1.カンタン60秒入力のおうちクラベル
その中でも、おうちクラベルの不動産一括査定サイトでは、60秒入力で査定依頼が完了します。
一括査定依頼をした後すぐに、AIによる相場の目安を入手可能です。その結果を参考にして、不動産会社が提示する査定額を比較や検討できます。
実績豊富な優良不動産会社の中から、あなたに合った不動産会社を見つけてみてはいかがでしょうか。
8.まとめ
不動産を売却する際には、まずはご自身で適正な相場を把握することが大切です。
なぜなら、不動産会社との相談においても買主との交渉においても、売主なりの基準を持っておくことが重要だからです。
もちろん、不動産売却は不動産会社と協力しながら進めますが、最終的に決断するのは売主自身となります。
多少価格を下げてでも早く売却したいと考える人もいれば、時間がかかっても高値にこだわりたい人もいるでしょう。
ご自身の基準がしっかりしていれば、買主に値下げ交渉を求められた際も、柔軟に対応できるかもしれません。
不動産売却価格の適正な相場を把握するために必要な情報を集め、信頼のおける不動産会社に相談をしましょう。
おうちクラベルは複数の不動産会社に一括査定依頼できるだけでなく、その後に精度の高いAI査定が可能です。適正な相場の把握に、是非お役立てください。