不動産査定書とは?記載項目と依頼方法をわかりやすく解説

不動産を売却する際、はじめに不動産査定書の作成を依頼することが一般的です。

では、不動産査定書の作成はどのように依頼すればよいのでしょうか?

また、不動産査定書にはどのような項目が書かれており、どのような点に注意して確認すればよいでしょうか?

今回は、不動産査定書について詳しく解説します。

不動産査定書とは

不動産査定書

不動産査定書には、不動産会社が作成するものと、不動産鑑定士が作成するものの2種類があります。

はじめに、それぞれの概要を解説します。

不動産会社が作成する不動産査定書

1つ目は、不動産会社が作成する不動産査定書です。

不動産の売却を検討しており、どの程度の価格で売れるのか知りたい場合は、不動産会社に不動産査定書の作成を依頼することとなります。

不動産会社による不動産査定書の作成は、無料で依頼できることが一般的です。

不動産会社への不動産査定書の作成依頼には、「おうちクラベル」をご活用ください。

おうちクラベルとは、東証プライム上場企業のSREホールディングスが運営する不動産一括査定です。

査定依頼フォームに1度入力するだけで複数の不動産会社に査定書の作成を依頼することができるため、その不動産の売却適正額が把握しやすくなります。

おうちクラベルの不動産一括査定を試してみる

不動産鑑定士が作成する不動産査定書

2つ目は、不動産鑑定士が作成する不動産査定書(不動産鑑定書)です。

不動産鑑定士とは、不動産の鑑定評価を専門とする国家資格者です。

不動産鑑定士に不動産査定書の作成を依頼する場合は、費用がかかります。

ただし、裁判資料として使うことができるため、たとえば不動産を売るつもりがないものの、遺産を分ける中で正確な評価額を知りたいという場合などは、不動産鑑定士に鑑定評価を依頼することが一般的です。

不動産会社に不動産査定書を依頼する方法

不動産会社に不動産査定書を依頼する方法

不動産会社に不動産査定書の作成を依頼する場合、どのように依頼すればよいでしょうか?

ここでは、不動産査定書の作成を依頼する2つの方法を解説します。

  • 自分で複数の不動産会社にコンタクトをとって依頼する
  • 不動産一括査定を活用して依頼する

なお、これ以降は不動産鑑定士ではなく、不動産会社に不動産査定書の作成を依頼することを前提に解説をします。

自分で複数の不動産会社にコンタクトをとって依頼する

1つ目は、自分で複数の不動産会社にコンタクトをとって査定書の作成を依頼をする方法です。

前提として、不動産査定書は1社だけではなく、複数の不動産会社に作成してもらうようにしてください。

なぜなら、不動産の査定結果が不動産会社によって異なることが多いためです。

複数社による査定額を比較することで、その不動産の売却適正額を把握しやすくなるほか、査定額の説明や担当者の対応などを比較することで信頼できる不動産会社を見つけやすくなります。

自分で複数の不動産に1社1社不動産査定書の作成を依頼する場合は、インターネットで探したり、不動産の付近を歩いたりして信頼できそうな不動産会社を数社選定したうえで、電話やメールなどで直接連絡をして不動産査定書の作成を依頼します。

不動産一括査定を活用して依頼する

2つ目は、不動産一括査定を活用する方法です。

不動産一括査定とは、査定依頼フォームに1度入力するだけで複数の不動産会社に査定の依頼をすることができるウェブサービスです。

不動産一括査定を活用することで、自分で1社1社コンタクトをとることなく複数の不動産会社に査定の依頼をすることが可能となります。

不動産一括査定は、東証プライム上場企業のSREホールディングスが運営する「おうちクラベル」をご活用ください。

おうちクラベルによる査定の依頼先の不動産会社は実績豊富な優良企業ばかりであるため、安心してご利用いただけるほか、信頼できる不動産会社に出会いやすくなります。

おうちクラベルの不動産一括査定を試してみる

不動産一括査定を活用して不動産査定書を依頼する流れ

不動産一括査定を活用して不動産査定書を依頼する流れ

不動産一括査定を活用して不動産査定書を依頼する際は、どのような流れなのでしょうか?

ここでは、一般的な流れを紹介します。

  • 不動産一括査定に情報を入力する
  • 複数の不動産会社から連絡が入る
  • 訪問査定を依頼する不動産会社を決めて日程調整をする
  • 必要書類を準備する
  • 訪問査定を受ける
  • 不動産査定書を受け取る

不動産一括査定に情報を入力する

はじめに、不動産一括査定の所定のフォームに必要事項を入力します。

入力が必要となることが多いものには次のものなどがあります。

  • 不動産の所在地
  • 土地や建物の広さ(㎡数や坪数)
  • (建物の場合)築年数
  • (建物の場合)間取り
  • 売主の氏名、メールアドレス、電話番号

そのため、査定依頼フォームへ情報を入力する際は、次のいずれかの書類が手元にあるとスムーズです。

  • 不動産の全部事項証明書(全国の法務局から誰でも取得できる書類)
  • 固定資産税課税明細書(固定資産税の納付書に同封されている書類)

不動産一括査定には、入力項目がシンプルでわかりやすい「おうちクラベル」をご活用ください。

査定の依頼先の不動産会社も実績豊富な優良企業ばかりであり、安心して不動産査定書の依頼をすることができます。

おうちクラベルの不動産一括査定を試してみる

複数の不動産会社から連絡が入る

不動産一括査定に情報を入力すると、売主に複数の不動産会社から連絡が入ります。

担当者の対応などを比較して、現地に査定に来てもらう不動産会社を選定してください。

なお、不動産会社の担当者に現地を実際に来てもらって行う査定を、「訪問査定」といいます。

この連絡の際に、入力した情報のみをもとにした簡易的な査定(「簡易査定」といいます)の結果を教えてもらえることもあります。

訪問査定を依頼する不動産会社を決めて日程調整をする

訪問査定を受ける不動産会社を決めたら、その不動産会社の担当者と連絡をとって日程調整を行います。

併せて、当日用意しておくべき書類についても確認しておくようにしてください。

必要書類を準備する

訪問査定日が決まったら、当日までに必要書類を用意します。

訪問査定時に確認を求められることが多い書類には、次のものがあります。

なお、ここで紹介する書類は一例であるため、不動産会社の担当者からの案内に従って用意してください。

  • 運転免許証など売主の身分証明書
  • 不動産を購入した時の資料、図面、売買契約書、重要事項説明書、パンフレットなど
  • 土地の測量図、公図など
  • 固定資産税課税明細書(固定資産税の納付書に同封されている書類)
  • (ローン残債がある場合)ローン残債がわかる書類
  • (マンションの場合)管理規約、毎月の管理費や修繕積立金の額がわかる書類など
  • その他、手元にある場合は用意すべき書類
    • リフォーム時の契約書、説明書類
    • 住宅性能評価書
    • 地盤調査報告書
    • 耐震診断報告書
    • アスベスト使用調査報告書

どのような書類が必要であるかわからない場合は、購入時やリフォーム時の書類を一式用意しておくとよいでしょう。

訪問査定を受ける

続いて、訪問査定を受けます。

訪問査定へ向けてハウスクリーニングを入れる必要はないものの、査定がしやすいよう最低限の片づけや整理整頓はしておくとよいでしょう。

訪問査定にかかる時間は1時間から2時間程度であることが一般的です。

ただし、不動産の状態などによってはこれ以上の時間がかかることもあるうえ、せっかく訪問を受けた機会に不動産の売却について担当者に相談したい場合もあると思います。

そのため、訪問査定の後にはあまり予定を詰め過ぎず、余裕をもって受け入れることをおすすめします。

なお、不動産や設備に不具合がある場合は、隠さず正直に申告してください。

大きな不具合を隠したまま査定を受けると、査定額が正しく算定されない可能性があるためです。

また、不具合を隠したまま不動産を売却してしまうと、買主から「契約不適合責任」を追及されてトラブルとなる可能性があります。

契約不適合責任とは、契約内容とされていない不具合があるもの(不動産)を引き渡したことについて、売主が買主から問われる責任です。

具体的には、次の請求がされる可能性があります。

  • 追完請求(不具合の修補請求)
  • 代金減額請求
  • 損害賠償請求
  • 契約解除

不動産査定書を受け取る

訪問査定の結果が記載された不動産査定書は、訪問査定から1週間程度で受け取れることが一般的です。

不動産査定書は郵送してもらえる場合もあるものの、不動産会社の担当者が出向いてくれる場合は直接会って説明を受けた方が理解しやすくなります。

不動産査定書に書かれている主な項目と見方

不動産査定書に書かれている主な項目と見方

不動産査定書の様式は不動産会社によって多少異なり、一律ではありません。

ここでは、不動産査定書に書かれている主な項目を紹介します。

  • 不動産の概要
  • 査定額
  • 査定根拠
  • 予想される手取り額

不動産の概要

不動産査定書には、査定対象である不動産の概要が書かれています。

これを記載することで、その査定書がどの不動産についてのものであるのか特定することが可能となるためです。

その他、土地の容積率や建ぺい率、用途地域などの情報も書かれています。

書かれている情報の意味がわからない場合は、不動産会社の担当者に質問して確認するとよいでしょう。

査定額

不動産査定書には、査定額が記載されています。

査定額は、「3,000万円」など1つの金額のみが書かれているのではなく、「2,890万円~3,250万円」など、幅を持たせて書かれていることが一般的です。

査定根拠

不動産査定書には、査定額の根拠となった事項についても記載されていることが一般的です。

たとえば、建物の状態や築年数、リフォーム履歴、耐震基準への適合などです。

予想される手取り額

不動産査定書には、売却により予想される手取り額が記載されていることもあります。

手取り額を確認することで、売却による資金計画が立てやすくなるため、この欄も確認しておくとよいでしょう。

このように、不動産査定書を確認することで、不動産の査定額やその根拠、手取り額などを確認することができます。

ただし、査定額は不動産会社によって異なることが多いため、より正確な査定額を知るために複数の不動産会社から査定を受けることをおすすめします。

複数の不動産会社への査定の依頼には、「おうちクラベル」をご活用ください。

おうちクラベルを活用すると、査定依頼フォームに1度入力するだけで複数の不動産会社に査定の依頼をすることが可能です。

おうちクラベルの不動産一括査定を試してみる

不動産査定書を確認するポイント

不動産査定書を確認するポイント

不動産査定書の内容を最大限活かすためには、確認すべきポイントを押さえておくことをおすすめします。

ここでは、不動産査定書で確認すべき主なポイントを4つ解説します。

  • 価格に幅がある場合は下限額にも着目する
  • 査定根拠が明確であるか確認する
  • 売出価格の決め方を確認する
  • 不動産会社の担当者に周辺での売買事例を尋ねる

価格に幅がある場合は下限額にも着目する

先ほど解説したように、不動産査定書の価格には幅があることが少なくありません。

査定額に幅がある場合は、上限額のみを見て一喜一憂するのではなく、下限額にも着目するとよいでしょう。

なぜなら、買主から値下げ交渉をされた際であっても下限額を割り込むほどの値下げには応じるべきではなく、その判断基準として参考になるためです。

また、売却する不動産にローンが残っている場合、ローン残債が売却価格を上回る「オーバーローン」となると、原則として売却することができません。

ローン残債がある際は、下限額に近い価格で売買契約が成立した場合であってもオーバーローンとならないかどうか確認しておく必要があります。

査定根拠が明確であるか確認する

査定額は、あくまでもその不動産会社が考える「売却予想額」でしかなく、必ずしもその価格で不動産の売却を成功させるという確約ではありません。

そのため、中には不動産の売却依頼を得るために根拠のない高めの査定額を提示する不動産会社が混じっている可能性もあります。

このような不誠実な不動産会社に売却を依頼してしまうと、十分なフォローが受けられなかったり、結果的に大きく価格を下げないと売れない事態となったりするかもしれません。

信頼できる不動産会社を見極めるため、不動産査定書を見る際は査定額だけでなく、査定根拠についても十分確認するようにしてください。

信頼できる不動産会社をお探しの際は、東証プライム上場企業のSREホールディングスが運営する「おうちクラベル」をご活用ください。

おうちクラベルの不動産一括査定を試してみる

売出価格の決め方を確認する

不動産査定書を見る際は、売出価格の決め方について不動産会社の担当者に確認しておくようにしてください。

売出価格は売主の希望売却価格であり、いくらに設定しても構いません。

とはいえ、売出価格が高すぎると不動産が一向に売れない事態となりかねないため、査定額をもとに不動産会社の担当者からアドバイスを受けて決めることが一般的です。

不動産査定書に記載されている査定額のみならず、売出価格やその考え方を知ることで、不動産会社の担当者が実際はどの程度の価格でその不動産が売れると考えているのかが把握しやすくなります。

不動産会社の担当者に周辺での売買事例を尋ねる

不動産査定書を見る際は、不動産会社の担当者に似た物件の周辺での成約事例を尋ねるようにしてください。

実際の成約事例を知ることで、実際にその不動産がどの程度の価格で売れるのかよりイメージが湧きやすくなるためです。

不動産査定書の依頼には「おうちクラベル」をご利用ください

おうちクラベル

不動産査定書の依頼には、「おうちクラベル」の活用がおすすめです。

最後に、おうちクラベルの概要と特長について解説します。

おうちクラベルとは

おうちクラベルとは、東証プライム上場企業のSREホールディングスが運営する不動産一括査定です。

査定依頼フォームに1度入力するだけで複数の不動産会社に査定の依頼をすることができ、複数社に査定の依頼をするにあたって自分で1社1社不動産会社を回る必要はありません。

おうちクラベルの不動産一括査定を試してみる

おうちクラベルの主な特長

おうちクラベルの主な特長は次の3点です。

  • 入力が容易である
  • 優良な不動産会社と出会いやすい
  • 査定の依頼後にAIによる査定結果も確認できる

入力が容易である

おうちクラベルでは、入力項目をできるだけシンプルとし、わかりやすい設計としています。

そのため、不動産に詳しくない方やウェブ上のフォームへの入力に慣れていない方であっても簡単に入力することができます。

優良な不動産会社と出会いやすい

おうちクラベルによる査定の依頼先の不動産会社は、実績豊富な優良企業ばかりです。

そのため、安心してご利用いただくことができるほか、信頼できる不動産会社と出会いやすくなります。

なお、提携先不動産会社は、おうちクラベルのホームページから確認できます。

査定の依頼後にAIによる査定結果も確認できる

おうちクラベルでは、査定の依頼後にAI(人工知能)による査定結果を見ることができます。

AIによる査定結果を確認したうえで不動産会社による不動産査定書を見ることとなるため、不動産の価値をより客観的に把握しやすくなります。

まとめ

不動産査定書とは、不動産を実際に売り出す前に、その不動産がいくらで売れるのか試算結果を記した書類のことです。

不動産会社による不動産査定書は、無料で作成してもらえることが一般的です。

ただし、不動産査定書に記載の査定額は売却予想額であり、その価格で不動産が売れるという保証ではありません。

そのため、不動産査定書を見る際は査定額のみを確認するのではなく、査定額の根拠や周辺の売買実例などについても併せて確認しておくようにしてください。

不動産査定書の作成依頼には、「おうちクラベル」をご活用ください。

おうちクラベルとは、東証プライム上場企業のSREホールディングスが運営する不動産一括査定です。

おうちクラベルによる査定の依頼先の不動産会社は実績豊富な優良企業ばかりであり、安心して査定の依頼をすることができます。

おうちクラベルの不動産一括査定を試してみる

まずはお気軽にご相談ください!