{"id":221,"date":"2022-12-27T06:10:45","date_gmt":"2022-12-26T21:10:45","guid":{"rendered":"http:\/\/column.ouchi-kurabel.com\/article126\/"},"modified":"2023-11-13T16:14:03","modified_gmt":"2023-11-13T07:14:03","slug":"007","status":"publish","type":"post","link":"https:\/\/column.ouchi-kurabel.com\/realestate\/column\/article221\/","title":{"rendered":"不動産売却の手数料は?相場や諸費用、注意点をわかりやすく解説"},"content":{"rendered":"\n

ご自身の不動産を売却するとき、「何から始めればいいか分からない…」という方が多いのではないでしょうか?\n\n\n\n

不動産を売却するということは度々あるものではないので、「なんとなくこんな感じの流れかな…?」というように、曖昧な方も多いです。\n\n\n\n

不動産売却にはいくつかの手順が存在し、様々な費用が発生します。そしてその大半が、仲介手数料です。
ここでは不動産売却における仲介手数料の内訳やその他の諸費用に続き、不動産売却についての注意点をご紹介いたします。\n\n\n\n

慣れない作業に普段聞き慣れない費用が嵩むと、どうしても戸惑われる方も多いのが不動産の売却です。\n\n\n\n

今回はそんな諸費用を少しでも安く抑えるための知識などもご紹介しますので、できるだけ諸費用を節約したいという方はチェックしてください。\n\n\n\n

1.不動産売却で発生する仲介手数料とは\n\n\n
\n
\"\"\n\n\n

不動産の売却を不動産会社へ依頼した場合には「仲介手数料」が発生します。この仲介手数料とはどのようなものを指すのでしょうか?\n\n\n\n

1-1.仲介手数料とは何か\n\n\n\n

仲介手数料とは、不動産売買の仲介を不動産会社へ依頼して売買契約が成立した場合において、不動産会社へ支払うべき報酬のことです。仲介手数料については、宅建業者の業務などについて定める「宅建業法」で次のように規定されています。\n\n\n\n

(報酬)
第四十六条 宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買、交換又は貸借の代理又は媒介に関して受けることのできる報酬の額は、国土交通大臣の定めるところによる。\n\n\n\n

2 宅地建物取引業者は、前項の額をこえて報酬を受けてはならない。\n\n\n\n

そして、国土交通省が定める「宅地建物取引業者が宅地又は建物の売買等に関して受けることができる報酬の額」で、次のように上限額が定められています。\n\n\n\n

売却価格仲介手数料の上限額
200万円以下の部分売却価格の5%+消費税
200万円を超え400万円以下の部分売却価格の4%+消費税
400万円を超える部分売却価格の3%+消費税\n\n\n\n

これはあくまでも「上限額」であるものの、実際にはこの額をそのまま報酬額をしている不動産会社が多いといえます。\n\n\n\n

1-2.仲介手数料には含まれるもの\n\n\n\n

仲介手数料には、次の費用が含まれると考えられます。\n\n\n\n