{"id":320,"date":"2023-02-19T22:44:48","date_gmt":"2023-02-19T13:44:48","guid":{"rendered":"http:\/\/column.ouchi-kurabel.com\/article212\/"},"modified":"2023-11-09T15:38:57","modified_gmt":"2023-11-09T06:38:57","slug":"post_141","status":"publish","type":"post","link":"https:\/\/column.ouchi-kurabel.com\/house\/column\/article320\/","title":{"rendered":"土地の売却にかかる手数料の相場は?値引き交渉は可能か・仲介手数料以外の税金も紹介"},"content":{"rendered":"\n

仲介手数料とは、土地や建物などの売買契約が成立した際に仲介を依頼した不動産会社へ支払う手数料です。「土地を売ったけれど、思ったより手元にお金が残らなかった」などと後悔しないためにも、仲介手数料やその他の費用についてあらかじめ理解しておくことが重要です。\n\n\n\n

本記事では、土地の売却にあたって支払う仲介手数料の算定方法やその他の費用などについて詳しく解説します。\n\n\n\n

1.土地の売却にかかる手数料の相場は?\n\n\n
\n
\"\"\n\n\n

結論からお伝えすると、土地の売却にかかる仲介手数料の相場は土地の価値によって変動するため、相場はありません。\n\n\n\n

土地の価格は過去の事例から査定を行い、査定額を基に価格を設定します。決定した価格で売却した場合、その価格に対して仲介手数料が発生する仕組みです。
土地売却後に残るお金にも関わるため、仲介手数料についても、ある程度の知識は把握しておかなければなりません。\n\n\n\n

2.仲介手数料の上限は決まっている\n\n\n
\n
\"\"\n\n\n

仲介手数料は宅地建物取引業法によって上限金額が決まっています。つまり、不動産会社はその上限金額を超えた手数料を請求することはできません。\n\n\n\n

しかし、注意したいのは上限額は売買取引金額によって変わるため、一律の定価ではないということです。\n\n\n\n

2-0-1.仲介手数料の上限\n\n\n\n

仲介手数料の上限は不動産の売買取引金額によって変化し、200万円以下と200万円超400万円以下、400万円超の3つに分かれています。\n\n\n\n

それぞれの場合に当てはまる計算式があるため、ここからは仲介手数料の算出方法についてご紹介していきます。\n\n\n\n

2-1.土地の価格が200万円以下の場合\n\n\n\n

土地の価格が200万円以下の場合は以下のような計算式になります。\n\n\n\n

売買価格×5%+消費税\n\n\n\n

例えば、150万円の価格の土地を売買する場合、仲介手数料は以下のように計算できます。\n\n\n\n

150万×5%+消費税=82,500円\n\n\n\n

150万円の土地を売却する場合は82,500円の仲介手数料が発生することがわかります。\n\n\n\n

2-2.200万円超400万円以下の場合\n\n\n\n

200万円超400万円以下の場合は以下のような計算式になります。\n\n\n\n

売買価格×4%+2万円+消費税\n\n\n\n

200万円以下の場合と比べると割合は少ないですが、別途で2万円がかかってきます。例えば、350万円の土地を売却する場合、仲介手数料は以下のように計算できます。\n\n\n\n

350万円×4%+2万円+消費税=176,000円\n\n\n\n

350万円の土地を売却する場合は176,000円の仲介手数料が発生することがわかります。\n\n\n\n

2-3.400万円超の場合\n\n\n\n

売買価格が400万円を超える場合は以下のような計算式になります。\n\n\n\n

売買価格×3%+6万円+消費税\n\n\n\n

割合は3つの中で最も低いですが、別途で6万円がかかってきます。例えば、500万円の土地を売買する場合、仲介手数料は以下のように計算できます。\n\n\n\n

500万円×3%+6万円+消費税=231,000円\n\n\n\n

500万円の土地を売却する場合、231,000円の仲介手数料が発生することがわかります。\n\n\n\n

仲介手数料を算出するときは、上記の計算方法で上限額を算出できますので、ぜひ参考にしてください。\n\n\n\n

2-3-1.複数の不動産会社の仲介手数料も比較しよう\n\n\n\n

土地を売却するのであれば、可能な限り仲介手数料は抑えたいと考える方は多いのではないでしょうか。\n\n\n\n

おうちクラベルの不動産一括査定サイトであれば、複数の不動産会社に一括で査定依頼ができます。\n\n\n\n

仲介手数料が抑えられる不動産会社もきっと見つかりますので、ぜひお試しください。\n\n\n\n

おうちクラベルで不動産一括査定する\n\n\n\n

3.仲介手数料が発生するタイミングは?\n\n\n
\n
\"\"\n\n\n

仲介手数料が発生するタイミングは2つあり売買契約締結時に50%、物件の引き渡し時に残りの50%を支払うのが一般的です。\n\n\n\n

仲介手数料は契約が決まって初めて発生する費用のため、契約が決まらない限りは発生することはありません。\n\n\n\n

国土交通大臣が定める標準媒介契約約款では、第9条に「報酬の受領の時期」という項目があり、契約書を交付した後でなければ仲介手数料を受領できないという旨の文言が記載されています。\n\n\n\n

3-1.例外もある?\n\n\n\n

契約締結時に50%、引き渡し時に50%の仲介手数料を支払うのが一般的ですが、買主の都合によって現金が用意できない場合もあります。\n\n\n\n

このような場合は引き渡し時に100%の仲介手数料を支払うケースもあるため、どのタイミングで支払うかは事前に聞いておきましょう。\n\n\n\n

契約締結前に仲介手数料の支払いを求められた場合は法律違反となりますので、別の不動産会社と契約することをおすすめします。\n\n\n\n

3-2.不動産会社を比較したい人必見\n\n\n\n

不動産会社を探すならおうちクラベルの不動産一括査定サイトがおすすめです。\n\n\n\n

ソニーグループのSREホールディングスが運営しており、査定依頼できる不動産会社も実績豊富な優良企業ばかりです。\n\n\n\n

ぜひ土地売却にお役立てください。\n\n\n\n

おうちクラベルで優良企業を探す\n\n\n\n

4.仲介手数料の値引き交渉は可能?\n\n\n
\n
\"\"\n\n\n

結論からお伝えすると、仲介手数料は値引き交渉をすることが可能です。\n\n\n\n

前述した通り、仲介手数料には上限があります。土地の価値にもよりますが一定以上の仲介手数料がかかることはありません。\n\n\n\n

仲介手数料を安く抑えられるのであればそれに越したことはないでしょう。\n\n\n\n

しかし、仲介手数料には担当者の人件費や広告も含まれています。\n\n\n\n

そのため、双方が納得のいく仲介を行うためには、むやみやたらに値下げ交渉をすることはおすすめできません。\n\n\n\n

値引き交渉をすることで発生するデメリットもあるため、ここからは値引き交渉をすることのデメリットについてお伝えしていきます。\n\n\n\n

4-1.値引き交渉のデメリット\n\n\n
\n
\"\"\n\n\n

値引き交渉を行うと、以下のようなデメリットが発生する可能性があります。\n\n\n\n