{"id":3307,"date":"2024-01-29T21:08:40","date_gmt":"2024-01-29T12:08:40","guid":{"rendered":"http:\/\/column.ouchi-kurabel.com\/?p=3307"},"modified":"2024-01-29T21:08:41","modified_gmt":"2024-01-29T12:08:41","slug":"%e5%85%b1%e6%9c%89%e5%90%8d%e7%be%a9%e3%81%ae%e4%b8%8d%e5%8b%95%e7%94%a3%e3%81%af%e5%a3%b2%e5%8d%b4%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%ef%bc%9f%e5%a3%b2%e5%8d%b4%e6%96%b9%e6%b3%95%e3%83%bb%e6%b5%81%e3%82%8c","status":"publish","type":"post","link":"https:\/\/column.ouchi-kurabel.com\/realestate\/column\/article3307\/","title":{"rendered":"共有名義の不動産は売却できる?売却方法・流れとトラブルを防ぐポイント"},"content":{"rendered":"\n

不動産は、単独ではなく複数人での共有名義となっていることがあります。\n\n\n\n

では、共有名義となっている不動産を売却することはできるでしょうか?\n\n\n\n

また、共有名義の不動産を売却するにはどのような方法があるでしょうか?\n\n\n\n

今回は、共有名義の不動産を売却する方法や流れなどについて詳しく解説します。\n\n\n\n

共有名義の不動産とは\n\n\n\n
\"共有名義の不動産とは\"\n\n\n\n

共有名義の不動産とは、1人が単独で所有しているのではなく、複数人で共有している不動産のことです。\n\n\n\n

共有名義の不動産が生まれる原因はさまざまですが、たとえば複数人でお金を出し合って不動産を購入することや、相続などが原因となることが多いといえます。\n\n\n\n

勘違いをしている人も少なくありませんが、共有名義の不動産はそれぞれが一定面積分の権利を持っているわけではありません。\n\n\n\n

たとえば、200㎡の土地をA氏とB氏が1\/2ずつの割合で共有している場合、A氏とB氏がそれぞれ100㎡分の権利を持っているわけではないということです。\n\n\n\n

この場合、A氏とB氏はそれぞれこの土地の全体である200㎡を使うことができます。\n\n\n\n

ただし、使用できる割合は持分に応じることとなるため、たとえば1年のうち半年ずつ使用することとしたり、一方がずっと土地を使用する代わりにもう一方の共有者に対価を支払ったりするなどの対応を検討することとなります。\n\n\n\n

共有名義の不動産の共有者ができること\n\n\n\n
\"共有名義の不動産の共有者ができること\"\n\n\n\n

共有名義の不動産の共有者は、それぞれ次のことをすることができます。\n\n\n\n

各共有者が単独でできること\n\n\n\n

不動産の「保存行為」は、各共有者が単独で行うことが可能です。\n\n\n\n

保存行為には、たとえば不動産の状態を維持するための修繕や、不法占拠者を追い出す行為などが該当します。\n\n\n\n

共有持分の過半数でできること\n\n\n\n

不動産の「管理行為」は、共有持分の過半数で行います。\n\n\n\n

管理行為には、たとえば短期(土地:5年以下、建物:3年以下)の賃貸借の設定や、形状や効用の著しい変更を伴わないリフォームなどが該当します。\n\n\n\n

共有者全員の同意が必要となること\n\n\n\n

不動産の「変更行為」には、共有者全員の同意が必要です。\n\n\n\n

管理行為に該当しない賃貸借の設定や、形状や効用の著しい変更を伴うリフォームなどが該当します。\n\n\n\n

また、共有となっている不動産の全体を売却する際にも共有者全員の協力が必要です。\n\n\n\n

共有名義となっている不動産を売却する際は、ぜひ「おうちクラベル」をご利用ください。\n\n\n\n

おうちクラベルとは、東証プライム上場企業のSREホールディングスが運営する不動産一括査定です。\n\n\n\n

査定依頼フォームへ1度入力するだけで複数の不動産会社へ査定の依頼ができるため、その不動産の売却適正額が把握しやすくなります。\n\n\n\n

おうちクラベルの不動産一括査定を試してみる\n\n\n\n

共有名義の不動産を売却する5つの方法\n\n\n\n
\"共有名義の不動産を売却する5つの方法\"\n\n\n\n

共有名義となっている不動産の売却は、次の方法で行うことができます。\n\n\n\n