{"id":369,"date":"2023-03-06T23:48:40","date_gmt":"2023-03-06T14:48:40","guid":{"rendered":"http:\/\/column.ouchi-kurabel.com\/article251\/"},"modified":"2023-12-26T14:25:00","modified_gmt":"2023-12-26T05:25:00","slug":"2023","status":"publish","type":"post","link":"https:\/\/column.ouchi-kurabel.com\/realestate\/column\/article369\/","title":{"rendered":"【2023年最新版】日本の不動産価格はどう推移するのか インフレ・地政学リスク・人口動態から検証する"},"content":{"rendered":"\n
不動産の売買を考えている人にとって、不動産価格の推移は気になるところでしょう。不動産価格は、さまざまな要因によって変動するため売却のタイミングの見極めが重要です。\n\n\n\n
本記事では、不動産価格指数や地価公示から見る不動産推移や、不動産価格に影響を与えている最近の経済動向などを解説します。\n\n\n\n
経済動向や金利の動向、インフレの進行状況、再開発の予定などの切り口から、2023年以降の不動産価格の推移についても解説しています。\n\n\n\n
不動産価格に関連する「2023年問題」や「2025年問題」についても解説していますので「今後の不動産価格の推移を予想したい」方は、ぜひ参考にしてください。\n\n\n\n
ここからは、国土交通省が毎月発表している「不動産価格指数」を参考に「住宅総合・住宅地・戸建て住宅・マンション」の不動産価格の推移を解説します。\n\n\n\n 出典:国土交通省 Press Release\n\n\n\n 不動産価格指数とは2012年8月から国土交通省により、毎月公表されている不動産価格を指数化した統計データです。\n\n\n\n 年間約30万件以上の不動産の取引価格情報をもとに「全国・ブロック別・都市圏別」に不動産価格の動向を指数化し、2010年平均を100として統計化したものです。\n\n\n\n もともとは、金融・経済危機を背景にIMF(国際通貨基金)からG20諸国に対して「不動産価格の変動を国際標準の指針に基づいて迅速かつ的確に把握して公表すべき」と勧告されたのが始まりです。\n\n\n\n 日本ではこの勧告に対して、国土交通省が中心となり2010年度から不動産価格指数の開発に着手して、2012年8月より試験運用から毎月の公表に至っています。\n\n\n\n 不動産価格指数は、国際指針に従い実際の取引価格情報をもとに、物件の立地や特徴による影響などは除去して作成されています。\n\n\n\n 2022年9月の住宅における不動産価格指数を見ると、次の通りとなっておりマンションの伸びが著しいです。\n\n\n\n1-1.不動産価格指数とは\n\n\n