{"id":4380,"date":"2024-01-29T21:20:35","date_gmt":"2024-01-29T12:20:35","guid":{"rendered":"http:\/\/column.ouchi-kurabel.com\/?p=4380"},"modified":"2024-01-29T21:20:36","modified_gmt":"2024-01-29T12:20:36","slug":"%e7%af%895%e5%b9%b4%e3%81%ae%e4%b8%80%e6%88%b8%e5%bb%ba%e3%81%a6%e3%81%ae%e5%a3%b2%e5%8d%b4%e7%9b%b8%e5%a0%b4%e3%81%af%ef%bc%9f%e9%ab%98%e3%81%8f%e5%a3%b2%e3%82%8b%e3%83%9d%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%83%88","status":"publish","type":"post","link":"https:\/\/column.ouchi-kurabel.com\/house\/column\/article4380\/","title":{"rendered":"築5年の一戸建ての売却相場は?高く売るポイントを詳しく解説"},"content":{"rendered":"\n

築5年の一戸建てから退去することとなった場合、早めの売却がおすすめです。\n\n\n\n

築5年の一戸建ての売却相場はどの程度なのでしょうか?\n\n\n\n

また、築5年の一戸建てをできるだけ高値で売るためには、どのような点に注意するとよいでしょうか?\n\n\n\n

今回は、築5年の一戸建ての売却相場や高く売るポイント、売却の流れなどについて詳しく解説します。\n\n\n\n

築5年の一戸建ては早めに売却した方がよい\n\n\n\n

築5年の一戸建てを早めに売却することをおすすめする理由は、早く売却することでより高値で売却できる可能性が高くなるためです。\n\n\n\n

公益財団法人東日本不動産流通機構(東日本レインズ)が公表している「築年数から見た首都圏の不動産流通市場(2022年)」からもわかるように、一戸建ての価値は築年数の経過とともに低下することが一般的です。\n\n\n\n

\"図表7-1 中古戸建住宅の築年帯別平均価格\"\n\n\n\n

画像引用元:築年数から見た首都圏の不動産流通市場(2022年)(公益財団法人東日本不動産流通機構(東日本レインズ))\n\n\n\n

そのため、築5年の一戸建てに住めなくなる事情が生じた際は、売却へ向けて早めに準備を進めることをおすすめします。\n\n\n\n

その築5年の一戸建てが具体的にどの程度の価格で売れるのかが知りたい場合は、東証プライム上場企業のSREホールディングスが運営する「おうちクラベル」をご活用ください。\n\n\n\n

おうちクラベルとは、査定依頼フォームに情報を1度入力するだけで複数の不動産会社に査定の依頼をすることができる不動産一括査定です。\n\n\n\n

複数社による査定額を比較することで、その築5年の一戸建ての売却適正額をより正確に把握しやすくなります。\n\n\n\n

おうちクラベルの不動産一括査定を試してみる\n\n\n\n

築5年の一戸建ての売却相場\n\n\n\n

築5年の一戸建ての売却相場は、どの程度なのでしょうか?\n\n\n\n

ここでは、東日本レインズが公表している「首都圏中古マンション・中古戸建住宅\n\n\n\n

地域別・築年帯別成約状況(2023年4~6月)」から、首都圏における築5年未満の一戸建ての成約価格をまとめて紹介します。\n\n\n\n

2023年4月から6月における築5年未満の一戸建ての売却平均額は、次のとおりです。\n\n\n\n

都道府県成約価格(万円)土地面積(㎡)
東京都6,28497.3
埼玉県3,935138.2
千葉県3,876146.9
神奈川県4,548105.6\n\n\n\n

これらはあくまでも平均値であり、実際の売却価格は立地や家の状態などによって大きく異なります。\n\n\n\n

自身の所有する築5年の一戸建ての売却価格を具体的に知りたい場合は、不動産一括査定である「おうちクラベル」をご活用ください。\n\n\n\n

おうちクラベルの不動産一括査定を試してみる\n\n\n\n

売却したい築5年の一戸建てに住宅ローンが残っている場合の対処法\n\n\n\n
\"売却したい築5年の一戸建てに住宅ローンが残っている場合の対処法\"\n\n\n\n

築5年の一戸建てには、住宅ローンが残っていることが少なくありません。\n\n\n\n

では、売却したい築5年の一戸建てにローンが残っている場合、どのように対処すればよいでしょうか?\n\n\n\n

ここでは、ローン残債が家の売却価格を下回る「アンダーローン」の場合とローン残債が家の売却価格を上回る「オーバーローン」の場合とに分けて対応方法を解説します。\n\n\n\n

アンダーローンの場合\n\n\n\n

築5年の一戸建てにローンが残っていても、アンダーローンとなる見込みである場合は、売却において特に支障はありません。\n\n\n\n

アンダーローンの場合は、家の売却対価でローンを完済することができるためです。\n\n\n\n

この場合は、買主に家を引き渡す「決済」の場で、買主から受け取った売却対価をそのままローン完済に充てることが一般的です。\n\n\n\n

ローンを完済すると、金融機関からそのローンを担保するために家や土地についている「抵当権」を抹消するための書類が交付されます。\n\n\n\n

そこで、売却による家の名義変更手続きを担う司法書士が抵当権の抹消登記を行いその後、同日中に売却する家の名義変更手続きを行います。\n\n\n\n

これにより、買主は、売主の抵当権が消えた状態で家の引き渡しを受けることが可能となります。\n\n\n\n

オーバーローンの場合\n\n\n\n

オーバーローンの場合は、そのままでは家を売却することができません。\n\n\n\n

なぜなら、オーバーローンである場合は買主から受け取った対価をすべて充ててもなおローンの完済ができず、抵当権を抹消することができないためです。\n\n\n\n

原則として、抵当権が付いたままの家や土地を売却することはできません。\n\n\n\n

そのため、この場合は次のいずれかの方法で抵当権の抹消を目指すこととなります。\n\n\n\n

    \n
  1. 自己資金や親族からの借り入れなどで、ローンを完済する\n\n\n\n
  2. 他の不動産にローンを付け替えてもらう\n\n\n\n
  3. 任意売却手続きを行う\n\n\n\n\n

    まず「1」を検討し、これが難しい場合に金融機関と相談のうえ「2」を検討します。\n\n\n\n

    築5年の一戸建てを売却して他の物件に住み替える場合は、住み替え先の購入資金と併せてローンを組む「住み替えローン」が活用できるかもしれません。\n\n\n\n

    これらの方法がとれない場合は、「3」の任意売却を検討します。\n\n\n\n

    任意売却とは、金融機関と合意したうえで、売却対価のみの返済で抵当権の抹消に応じてもらう手続きです。\n\n\n\n

    任意売却は、収入が大きく変動したことなどにより住宅ローンの返済ができなくなった場合に検討するものであり、単に「住み替えたいから」などの理由で利用するものではありません。\n\n\n\n

    このように、オーバーローンの場合は売却にあたって何らかの対策を講じる必要が生じます。\n\n\n\n

    築5年の一戸建ての売却を検討している際は、査定を受けた時点でローン残債と比較して、アンダーローンなりそうかオーバーローンとなりそうか確認しておいてください。\n\n\n\n

    オーバーローンとなる可能性がある場合は、金融機関との入念な打ち合わせが必要です。\n\n\n\n

    査定には、東証プライム上場企業のSREホールディングスが運営する「おうちクラベル」をご活用ください。\n\n\n\n

    おうちクラベルの不動産一括査定を試してみる\n\n\n\n

    築5年の一戸建てを売却する流れ\n\n\n\n
    \"築5年の一戸建てを売却する流れ\"\n\n\n\n

    築5年の一戸建ての売却は、どのような手順で進めればよいでしょうか?\n\n\n\n

    ここでは、売却までの一般的な流れを解説します。\n\n\n\n

      \n
    1. 自分で相場を調べる\n\n\n\n
    2. 不動産会社に査定の依頼をする\n\n\n\n
    3. ローン残債を確認する\n\n\n\n
    4. 不動産会社と媒介契約を締結する\n\n\n\n
    5. 売出価格を決めて一戸建てを売りに出す\n\n\n\n
    6. 内見に対応する\n\n\n\n
    7. 売買契約を締結する\n\n\n\n
    8. 家を引き渡す\n\n\n\n
    9. 必要に応じて確定申告をする\n\n\n\n\n

      自分で相場を調べる\n\n\n\n

      はじめに、自分でその築5年の一戸建ての売却相場を調べます。\n\n\n\n

      売却相場を確認しておくことで、その一戸建てを相場より安く売却し後悔してしまうリスクを避けやすくなるためです。\n\n\n\n

      自分で一戸建ての売却相場を調べる際は、次のウェブサイトが参考になります。\n\n\n\n